安倍総理も訪れる屈指のものづくり企業で、『社内見学会』をプロデュース。従業員さんとその家族同士の絆をつくり、『仕事への誇りと感動』を伝える!
特発三協製作所は、自動車や携帯電話にも使用される高品質の「薄型ばね」を製造する、視察殺到のトップランナー企業。
今回のインターンでは、魅力ある会社づくりに向けた「社内見学会」を立ち上げます!
どんなプロジェクト?
プロジェクトについて
▼日本屈指のものづくり企業で、従業員さんが「思わず自慢したくなる」会社の魅力づくりに挑戦する!
特発三協製作所は、自動車や携帯電話にも使用される高品質の「薄型ばね」を製造する、業界トップランナーのものづくり企業。
その技術力の高さが評価され、
安倍総理をはじめ全国からの視察や、アジア・南米などの海外視察団も見学に殺到しています。
自社でしかできないような質の高いものづくりや技術力が高く評価され、
自ら外への営業活動をしなくても、数多くの新規受注が来ています。
だからこそ、日々現場でものづくりを支えている従業員さん一人一人が、やりがいと誇りをもって働いていることが非常に重要です。
そんな特発三協製作所には、今後実現していきたい「5つの夢」があります。
『お客様に感謝感動される会社』
『他社が真似できない技術を持ち続ける会社』
『従業員が人として成長し続ける会社』
『従業員が自慢し続ける会社』
『自分の夢を実現できる会社』
今回のインターンでは、この中の4つ目『従業員が自慢し続ける会社』をテーマに、
従業員さんが思わず家族に自慢したくなるような社内見学会の立ち上げを行います!
活動内容
▼会社の魅力が詰まった、家族向け社内見学会『ファミリーデー』を形にする!
『ファミリーデー』とは、従業員さんの家族を職場に招待する見学会です。
従業員さんにとっては、自分が普段している仕事内容や実際の現場、一緒に働く同僚のことを家族に理解してもらい、
応援してもらえるきっかけになります。
また、同じ職場の同僚の家族を知る機会にもなり、従業員同士の相互理解や尊重にもつながります。
家族にとっては、例えば自分のお父さんやお母さんの仕事を実際に見学できる貴重な経験ができ、
「働くこと」や「仕事」そのものへの理解を深めるきっかけにもなります。
◎『ファミリーデー』は、働きやすい職場環境づくりの一環として、
大手企業から中小企業、ベンチャーまで様々な企業に浸透しつつあります。
(有名なところでは、マイクロソフト、メルカリ、NTTドコモ、ソフトバンク、カルビー、DeNA等で導入されています)
特発三協製作所として大切にしたいコンセプトは、「お客様に感動され進化する会社」として、
従業員とその家族の方が自信と誇りを持てるような職場をつくっていくこと。
そのために、会社の魅力や仕事のやりがいを体感でき、
参加した従業員さんやその家族同士のつながりが生まれ、絆が深まる
『特発三協製作所版のファミリーデー』を実現したいと考えています。
このコンセプトに共感して、「チャレンジしてみたい!」という方をお待ちしています。
インターン生の皆さん自身が、企画・広報などさまざまなことを経験して実力を磨き、
最終的に自分の将来の仕事や働くことについてイメージを持って行動できる半年間にしていきましょう!
何をやってる会社・団体?
■「お客様の想いをカタチにする」薄板金属加工のエキスパート!
「薄板バネ」は、車、パソコン、DVDプレイヤー、給湯器など、様々な製品の中に組み込まれ、
「精密部品」としての役割を担っています。
試作や量産品はもちろん、薄板バネの新たな可能性を求めて、
お客様の「こんな板バネできない?」をこれからも形にしていきます。
設計・試作・量産と一貫生産を行っている技術力と長年のノウハウが評価され、
経済産業省が選ぶ「元気なモノ作り中小企業300社」(2007年度)選出をはじめ、数々の賞をいただくまでになりました。
今後も「お客様の想いをカタチにする」を合言葉に、人材力と技術力で前進していきます。
◎部署を超えて従業員さん同士が交流できるように、『誕生会』を毎月開催しています♪
http://www.tokuhatsu-sankyo.co.jp/birthday/