リモート職場体験プログラム(2022年度)申込受付中!
オンラインを活用した職場体験プログラム「リモート職場体験」の2022年度申し込み受付を開始しました!
【小・中実践校募集!】らしさ発見プロジェクト
外部プロフェッショナル人材と協働するキャリア教育プロジェクトを実施いただける小学校・中学校を募集します!
2022年夏のインターンシップ説明会 開催決定!
2022年夏の長期実戦型インターンシップ説明会をオンライン開催します!
JAEとは
JAEは企業向け社員研修×学校向けキャリア教育プログラム「ドリカムスクール」と、大学生向け長期実践型インターンシップ「アントレターン」を通して「自ら問題の解決や新たな価値の創造に挑戦する心」を持つ人材を輩出することを理念に活動しています。2001年の創業以来、10000人を超える子ども・若者にチャレンジする機会を提供してきました。




「長期実践型インターンシップ」に参加するということは、リアルな社会や仕事の現場で、経営者や社員の方々と一緒に「期間限定のプロジェクトメンバー」として、新しいチャレンジに取り組むこと。
あなたは「会社見学に来た学生」でも、「アルバイト」でもありません。 座学や職業体験からさらに踏み込んで、会社の中や外の様々な人たちとともに、企画から実践にまで関わります。たくさんの試行錯誤を経て、あなただけの「やり切った経験」をすることができます。
社会のこと、会社のこと、そして行動することを通して、自分自身のことが分かるインターンシップ経験が、「アントレターン」です。
出会いを通して成長と挑戦が生まれ続ける会社に。 学校教育 × 社員の挑戦の場「ドリカムスクール」
ドリカムスクールとは、小中学校や高等学校をフィールドに企業と共に作るキャリア教育プログラム。
子どもたちが育つ環境に左右されず生きる力を育み、より良い社会を作るためにさまざまな生き方と出会い挑戦する機会をつくります。
学校が企業と連携してつくるプログラムを通して、子どもたちはロールモデルと出会い将来展望を広げ自己肯定感を育みます。 社員は子どもたちに教えることで自分のキャリアや自社・社会を見つめ、将来を見据えたスキルアップの機会となります。



2022.03.15
3/28(月)尼崎市「インターンシップ事例」報告会を開催します!
2021.10.13
長期実践型インターンシップ経験者の声を公開しました!
2021.10.11
【小学3年生〜中学生対象】ソーシャル・ユーチューバーになろう!
2021.09.08
リモート職場体験プログラム2021年度始動中!

- 2022.06.01
- 【JAEのSTORY#8】企業の成長につながるインターンシップ
- 2022.04.25
- 【JAEのSTORY#7】生徒たちの自己有用感を育むキャリア教育を
- 2022.04.10
- 【JAEのSTORY#6】転職時の検索ワードは「大学生・教育・関西・支援」
- 2022.03.25
- 【JAEのSTORY#5】「学びの本質」を体感できるキャリア教育を
- 2022.03.15
- 【JAEのSTORY#4】長期実践型インターンによって大きく成長する学生たち